テレワークで昼ごはんがめんどくさい!ダイエット向き?作り置きコツ

気分転換を兼ねてお昼ご飯を作れば外食よりヘルシーだし、お財布にも優しくて一石二鳥。

と、思ったのに仕事に追われてそんな暇はない。。

最初はがんばって作っていたけど挫折した。。

テレワークが毎日続くと、そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

テレワーク中昼ごはんがめんどくさい場合

洗い物が少なくてすむ単品料理はいかがでしょうか。

ご飯なら丼物がおすすめです。

昨晩のすき焼きの残りをのせてすき焼き丼、お惣菜のトンカツを卵でとじてカツ丼など、残りものや出来合いのおかずをアレンジして足すだけで大丈夫。

うどんは冷凍うどんがおすすめです。

電子レンジでも調理できるので時短になります。
夏ならカット野菜とサラダチキンなどをのせて、冷たいつゆをかけたぶっかけで。冬なら天かすや温泉卵などのトッピングと、ネギやかつお節などの薬味をのせた温かいうどんで温まりましょう。

パスタも簡単ですよ。

パスタは、半分に折ってフライパンでゆでてソースで煮込むスープパスタにすれば、フライパン一つで調理できます。

パスタソースはレトルトや瓶入りのソースが各種でているので、手軽にいろいろな味が楽しめます。
スナップエンドウやパプリカなどをのせれば色も鮮やかで栄養バランスもアップしますよ。

その他にも時短料理はたくさんあります。

コンロを使うのがめんどくさいなら、オーブントースターでできるピザ―トーストはどうでしょう。
チーズとピザソースをのせ、ピーマンなど野菜ものせて焼きます。

カップスープを添えれば、おなかも満足することでしょう。

息子が週一回テレワークするときのお昼は毎回必ずレトルトカレー。
お湯を沸かす手間もなく、レンジで調理できるものもあります。

私のテレワークと被ったときは、何か作ろうかと声をかけるのですが、いらないとのこと。

タイ風やスープカレーやご当地カレーなど、近所のスーパーで手に入るものだけでもかなりの種類があるので、飽きないそうです。

私一人ならお茶漬けに残りものですませられるので助かります。

テレワーク中の昼ごはんでダイエットに向いているのは?

テレワークをしていると運動不足になりがち。テレワークが増えてから体重が増えてしまったという人も多いのではないでしょうか?

ワンプレート料理を試してみませんか。

ルールはいたって簡単で、一枚のお皿に主食もおかずもすべてのせ、それ以外は食べないというものです。

ご飯を盛り、いろいろなおかずを少しずつ盛り付けます。ほんの少し残っていた夕飯のおかずも、一緒に盛るとカフェのようにおしゃれに見えます。レタスを敷いたり、プチトマトを添えたりすると、彩りがよくなり栄養のバランスも良くなります。

テレワークの昼ごはんは作り置きがラク!

ウィークデイは仕事に没頭、ごはん作りに時間を費やしたくないという場合は、週末まとめて作り置きするのがよいでしょう。

週末に一週間分のメニューを考えて、まとめて買物して、まとめて作るのです。これだと食材のムダが少なくて経済的。

でも、週末は遊びに行きたいから、せっかくの休みをおかず作りで追われるのはイヤ、という人もいますよね。

そんなときは、常備菜を2~3品用意しておくだけでも、負担感が違います。

連食が気にならないという人は夕飯のおかずを少し多めに作りましょう。そのまま温めなおしてもいいですし、ポトフなら、初日はそのまま、翌日はトマト味やカレー風味に、ハンバーグなら翌日は煮込みに、と少し変化をつければ飽きません。

お弁当は1つでも2つでも作る手間は同じ。家族がお弁当を持って出かけるなら、自分の分も一緒に作りましょう。お弁当箱に詰めれば、盛り付ける必要もなく、すぐ食べられます。

この記事のまとめ

ではまとめますね。

  • 昼ごはんを作るのがめんどくさいと思ったら、丼物、パスタ、うどんなど主食とおかずが一緒になった単品料理がおすすめ
  • 彩りも栄養も整ったワンプレート料理で体も喜ぶ
  • たまには外食したり、散歩がてらコンビニやスーパーに買いに行ったり、息抜きをする

いかがでしょうか。

昼ごはんに悩まず、楽しみにして暮らしたいですね。

すてきなテレワークライフをおくりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA